お仕事紹介詳細

四国航空株式会社

サービス事業部 貨物グループ Yさん

ランプハンドリング業務(グランドハンドリングスタッフ)

グランドハンドリングスタッフの仕事について

ランプハンドリング業務は空港の制限エリアで飛行機の運航を地上から支える業務で、飛行機が駐機している間で様々な仕事をしています。
飛行機が駐機場に正確に停止できるよう、両手にしゃもじのような形をしたパドルを使って地上から誘導を行うマーシャリングや、航空機が駐機場に静止したことを確認して、ボーディングブリッジやタラップを接続したり、航空機が自走できる位置まで移動させるプッシュバックやトーイングなどがグランドハンドリングの仕事です。あわせて、手荷物や貨物の搭降載、搬送、仕分けなど、荷物に関わる業務を素早く行います。短い駐機時間内に効率的に作業を行うため、様々な特殊車両が使われます。航空機のすぐ近くで働くことができ、それらの特殊車両を扱えるのがグランドハンドリング業務の魅力です。

飛行機の一番近くで働ける 地上から安全運航をバックアップ

高校で進路を決める時に空港で働きたいと思ってネットで検索していると、グランドハンドリングという仕事を見つけたのがきっかけでした。もともと小さい頃から飛行機が好きで、よく空港に連れていってもらっていたので高松空港は身近な存在でした。
香川で高校を卒業し、大阪の航空専門学校で学んだのち、四国航空に入社しました。現在、入社2年目になりますが、グランドハンドリングの仕事では、着陸した飛行機を駐機場所に誘導するマーシャリングや、出発時に飛行機を押すプッシュバック、荷物や貨物の積み降ろし、飛行機とターミナルビルを繋げるPBB(パッセンジャーボーディングブリッジ)の装着・離脱など、一通りの業務を経験しています。
マーシャリングは覚えないといけない種類がたくさんあって、航空専門学校の授業で教えてもらいましたが、マーシャリングを初めて一人で出来るようになるまでには、座学や訓練をして1ヵ月ぐらいかかったと思います。自分の思った通りに、自分に向かって飛行機が入ってくれたら嬉しいですね。
グランドハンドリングスタッフは無線を携帯してお互いにコミュニケーションを取りながら制限時間内に事故のないように業務を行っています。高松空港は地方空港の中でも国際線が充実していて、チャイナエアライン、香港エクスプレス、春秋航空のグランドハンドリングも担当した事があります。航空会社が変わっても出来る仕事なのでやりがいがあります。

このお仕事の求人情報

Job Search
求人検索

働く条件と業種で求人を探す

PAGE TOP